
こんなお悩みを解決します。
この記事はこんな人におすすめ
- SHElikes(シーライクス)の評判が知りたい方
- SHElikes(シーライクス)の強みが気になる方
- SHElikes(シーライクス)の悪い口コミの真相が気になる方
- SHElikes(シーライクス)で転職できるほどのスキルがつくか不安な方
SHElikes(シーライクス)の体験レッスンに参加してきましたので、筆者の感想も交えて評判と口コミを解説します。
この記事の結論
結論から先に言うと、
- SHElikes(シーライクス)はマルチクリエイターを目指す人のためのWEBスクール
- SHElikes(シーライクス)は満足度・転職成功率が非常に高い
- SHElikes(シーライクス)に通うとマインドが変化する
- SHElikes(シーライクス)の環境を生かすも殺すも自分次第
です。

\体験参加で入会金や受講料がお得になります/
公式サイトURL:https://shelikes.jp/
お得なキャンペーン情報
CM放映を記念して、MacbookProや豪華アフタヌーンティが当たるキャンペーンを実施中です!
入会するなら特典のある今がお得です。詳細は公式サイトにてご確認いただけます。
目次
SHElikes(シーライクス)の評判【満足度91%!人生を変えるWEBスクール】
結論からお伝えすると、SHElikes(シーライクス)はただのWEBスクールじゃなく、人生を変えるスクールだということです。
なぜならシーライクスには、ネガティブなマインドを変える独自のカリキュラムなど、他にはない唯一無二の強みがたくさんあるからです。
他のWEBスクールも体験してみましたが、「つまらない毎日を変える」という情熱を感じたのはSHElikes(シーライクス)だけでした。
それだけでなく、女性向けのキャリアに特化したWEBスクール調査で3冠を獲得という非常に高い実績を持ち合わせているのが特徴です。
- 口コミ・評価の高いスクール1位
- 副業や転職などキャリアアップが期待できるスクール1位
- 未経験からでも安心なサポートが手厚いスクール1位
※日本コンシューマーリサーチが20代~40代女性331名に調査/2021年7月
ここから先は、SHElikes(シーライクス)が女性から圧倒的に支持される理由をお話していきますね。
満足度91%を誇るSHElikes(シーライクス)の強み5つ
SHElikes(シーライクス)は無料体験レッスンでも満足度91%を誇る、評判の良いWEBスクール。
キャリアに悩む女性からこれほど高い支持があるのは、唯一無二の5つの強みがあるからです。
- 学びたい放題だからコスパが最高
- 未経験からの転職成功率が97%
- グループコーチングがあるからマインドが変わる
- 挫折しない独自の仕組みがある
- スクール内のコンペで受講料が回収できる
それぞれの強みを詳しく解説しますね!
メリット①学びたい放題だからコスパが最高
SHElikes(シーライクス)では27種類のコースが月額¥14.134円※で学びたい放題です。
WEBデザイン単体だけでも20万円~50万円が相場なので、コスパ最高ですね。
※6か月プランの価格です。12か月プラン:¥12.334/月、1か月プラン:¥148.00/月
2022年現在、SHElikes(シーライクス)で学べるスキルは次のとおりです。
※横にスクロールできます。
デザイン | マーケティング | 動画編集 | ライティング | ビジネス |
|
|
|
|
|
これだけ幅広いスキルが学べるのはSHElikes(シーライクス)以外にありません。
SHElikes(シーライクス)が目指しているのはマルチクリエイター。ただ「デザインができる」だけじゃなくて、マーケティングの視点を持ってサイトの構成ができる、写真も撮れる、ライティングもできる、など複数のスキルを組み合わせることでこれからの時代を生き抜く人材を育てます。
なお、今後も学べるコンテンツは増えていくそうですよ。
料金については別記事で詳しく解説していますので、参考にしてくださいね。
合わせて読みたい
メリット②未経験からの転職成功率が97%
2つ目の強みは、未経験での転職成功率が97%と非常に高いことです。
驚異の成功率を叩き出す秘訣は3つあります。
- 充実した転職サポートが受けられる
- SHEcreators(シークリエイターズ)の案件紹介がある
- 提携企業からの求人紹介がある
充実した転職サポートが受けられる
SHElikes(シーライクス)は転職サポートが充実しており、転職に役立つイベントや個別相談会、面接対策を定期的に開催しています。
また、SHEの課題や卒業制作は転職活動に必須のポートフォリオとして活用できます。
課題とは言え、きちんとプロの方が添削してくれるから、立派な実績になりますよ。
SHEcreators(シークリエイターズ)の案件紹介がある
SHEcreators(シークリエイターズ)はミレニアル女性の心を掴むブランド作りをするサービスです。
主に、ランディングページ制作、ライティング、デザイン制作を行います。
SHE卒業後にはSHEcreators(シークリエイターズ)に登録でき、案件を紹介してもらうことも可能です。
提携企業からの求人紹介がある
SHElikes(シーライクス)は卒業生が仕事に困らないよう企業と提携して案件や求人紹介を行っています。
具体的にはCAMPFIRE(キャンプファイヤー)やWEB 業界特化型求人情報サイト「FINDJOB!」と提携しています。
FINDJOB!は未経験から応募できる求人を多数紹介、内容はSHElikes(シーライクス)のコミュニティから直接閲覧可能です。
メリット③グループコーチングがあるからマインドが変わる
3つ目の強みは、目標や学習の進捗度を確認するグループコーチングがあることです。
何事も最初のうちはやる気があふれて意欲的に取り組めますが、時間が経つにつれてやる気が低下しますよね。
例えば資格勉強やダイエット、年始に決めた目標、気づいたら止めてませんか?
SHElikes(シーライクス)ではモチベーションの低下を防ぐために、グループコーチングが月1回開催されます。
- 先月の目標に対する進捗共有
- 1年後の目標(趣味、人間関係、仕事、知見の4つの軸)に対する進捗共有
- 今月の目標共有
を振り返り、コーチが適切なコメントをくれるので、ネガティブなマインドをポジティブに変えることができます。
価値観ワークやゴール設定、アクションプラン作成、とステップを踏んで行うので安心してくださいね。
メリット④挫折しない独自の仕組みがある
4つ目の強みは、学習に挫折しないようモチベーションが保てる3つの仕組みがあることです。
具体的には次のとおりです。
- 勉強会(もくもく会)
- チェックインチャンネル
- 細分化したコミュニティ
勉強会(もくもく会)で講師に直接質問できる
学習する中で浮かんだ疑問や不安を講師に質問することができます。
オンラインもくもく会は、ほぼ毎日開催されていて、PCの操作方法などの些細な質問でも大丈夫です。
初心者のころは些細な疑問が原因で先に進めなくなってしまうのですが、直接質問できることで効率よく学習を進めることができます。
チャットでも24時間質問できますが、回答までにタイムラグが生じてしまいますし、文章で質問しにくいこともありますよね。
チェックインチャンネルで孤独が解消できる
チェックインチャンネルは、リアルタイムで学習してるSHEメイトと繋がれる機能で、学習記録として使用することもできます。
オンライン講座は好きな時間に好きなだけ学習できることが強みですが、孤独感を感じやすく「今日は疲れたから明日にしようかな」と、後回しにしてしまうこともあると思います。
SHElikes(シーライクス)では、「誰かが自分を見てくれてる安心感」を得ることができます。
仲間が頑張ってる姿が見えるので、「自分も頑張ろう!」と刺激をもらうことができるのもポイントです。
細分化されたコミュニティで仲間ができる
SHElikes(シーライクス)のコミュニティは次のように細分化されており、同じ目標に向かって頑張る仲間を見つけることができます。
- コース別のコミュニティ
- 年齢別のコミュニティ
- キャリア別のコミュニティ
- 朝活・昼活・夜活のコミュニティ
人脈を作っておけば、転職活動やフリーランスになった時にお互い情報共有して助け合うことができますよ。
SHElikes(シーライクス)は女性限定だから、安心して交流できるのも強みですよね。
メリット➄スクール内のコンペで受講料が回収できる
5つ目の強みは、SHElikes(シーライクス)内のコンペで受講料が回収できることです。
コンペは毎月開催されており、何度でも応募することが可能。3位までに報酬が出ます。
インプットとアウトプットを繰り返すことで学習内容が定着しますし、おまけに報酬まで出るのは一石二鳥ですね。
また、自分の力で報酬を得るという経験は、新しいキャリアを歩むうえでの自信になります。
入会金を回収できた
言おうか迷っていたけど、
シーライクスを残り10日で休会します!
まだ自分の足だけでは進めないけど前向きに✨バナーコンペからの案件含めて
ぜんぶで入会金を回収出来るくらい(13万円ほど)お仕事させていただいて
感謝の気持ちで胸がいっぱいです
受講料を回収できた
今月の受講料、SHEで全部回収できましたやったね
毎月どれだけ回収できるか頑張っているのです笑挑戦した分スキルのアウトプットになってFBをもらえてもくもく会フル活用してショートカットキー覚えて実績も増えて自信もついてとにかくいい事しかない
シーライクス(SHElikes)入会前に知っておくべきこと
次に、SHElikes(シーライクス)に入会前に知っておくべきこと3つをお話していきます。
- SHElikes(シーライクス)“辞めたい” “失敗”の真相
- 専門家を目指すには物足りない
- パソコンレンタルがない
それぞれ詳しくご説明しますね。
入会前に知っておくべきこと①SHElikes(シーライクス)“辞めたい” “失敗”の真相
Googleで「SHElikes(シーライクス)」と検索すると、「辞めたい」「失敗」というワードが出てくるの、気になりますよね。
このようなワードが出てくる真相を調べたところ、ネガティブな意図はないことが分かりました。
- 辞めたい:SHElikes(シーライクス)に入って、今の仕事を辞めたい
- 失敗:失敗を恐れず、たくさん失敗して成功しよう
という意図で使われていました。
なので、ネガティブなサジェストワードは気にしなくて大丈夫です。
参考までに、ツイートを貼っておきますね。
SHElikes(シーライクス)辞めたい
▼SHElikes(シーライクス)に入会して「今の仕事を辞めたい」と上司に伝えられた
【褒めてください】
12月末で今の仕事を辞めたいと上司にお伝えし、了承を得られました!
WEBデザインを勉強したいんですっていったら、いつか作った作品とか、よかったら見せてねと快諾していただけた…!辞めたいということを伝えるの、怖かったけど、めっちゃ優しいやん上司… #シーライクス
— マツモト サキ - Webデザイナー×キャリアブランディング (@machi_564) November 25, 2020
▼「会社を辞めたい」と愚痴が多かったけど、SHElikes(シーライクス)で前に進めた
まさかね、自分が開業届出すなんて思ってなかった2021年。去年は会社が嫌で毎日辞めたいって同期にグチってた自分だけど、前に前に進めたのはSHEで出会った人たちのおかげだー!そして2021年駆け抜けた自分おつかれ#2021年を頑張った私へ #シーライクス pic.twitter.com/F06PYaWJ5b
— ́✈︎日本語教師 (@creas_journal) December 21, 2021
SHElikes(シーライクス)失敗
▼新しいことへの挑戦を楽しんで、失敗を恐れずに行動したい
あけましておめでとうございます
2021年は自分を変える一歩を踏み出し、その結果様々な面で変化があった年でした。2022年は新しいことへの挑戦を楽しみ、自分をもっと好きになりたい。失敗を恐れず、完璧を求めず、自分の直感を大切に。去年よりさらに行動する1年にするぞ❤️ #変わる私 #シーライクス— あゆみ (@ayu03214) January 1, 2022
▼たくさん失敗してプライドを捨てれば、最初の一歩が怖くなくなる
5時起きでフリーランスとして好きを仕事にする方法視聴✍
☑︎むちゃぶりに答えてみたら新しい自分発見に繋がるかも!とりあえずやってみるって大事
☑︎たくさん失敗してプライドを捨てれば最初の一歩も怖くなくなる!朝活楽しい#シーライクス #好きを仕事に pic.twitter.com/JBev1RO4Q2
— sumiko (@8smk8) April 19, 2021
入会前に知っておくべきこと②専門家を目指す人には物足りない
2つ目の知っておくべきことは、専門家になりたい人にとっては講座内容が物足りない可能性が高い点です。
SHElikes(シーライクス)は、「これからの時代を生き抜くマルチクリエイター」を育てるスクールです。
「デザインができる」だけじゃなくて、マーケティングの視点を持ってサイトの構成ができる、写真も撮れる、ライティングもできる、など複数のスキルを組み合わせることを目標としています。
そのため、専門家を目指す方はデザインならデザイン、マーケティングならマーケティング専門のWEBスクールを検討したほうがいいかもしれません。
入会前に知っておくべきこと③パソコンレンタルがない
3つ目は、SHElikes(シーライクス)ではパソコンレンタルがない点です。
スマホやタブレットでも講義を受けることは可能ですが、実際に課題やコンペに参加するにはパソコンがないと作業できません。
そのため、パソコンを持っていない方は受講料に追加でパソコン購入代が発生するので注意してください。
シーライクス(SHElikes)受講生の進路
SHElikes(シーライクス)を受講して人生がどう変わるのか、気になりますよね!
具体的なシーメイトの進路についてご紹介いたしますね。主な進路は次の3つです。
- クリエイター職に転職
- 副業・フリーランスに転身
- 昇進や異動で年収アップ
進路①クリエイター職に転職
ご説明したとおり、SHElikes(シーライクス)では転職サポートが充実しており、未経験からクリエイター職への転職も実現可能です。
保育士からWEBライターに転職
保育士さんてね、絶対ライターに向いてると思うんです。転職したいけど何が向いてるかわからないという保育士さんはよかったら読んでみてください。https://t.co/fhVRwqaMoN
— mei保育ライター&ブロガー (@himawari923) January 31, 2022
未経験からWEBデザイナーに転職
未経験からwebデザイナーへの転職が決まりました!
sheでの勉強は本当に楽しく、またsheを通して、考え方や自己肯定感など精神面でも大きく良い方向に変わることができました!
シーに入って本当によかったという気持ちでいっぱいです#シーライクス— ⛄️Webデザイン (@y_webdesign) January 25, 2022
フルリモートのSNSマーケターに転職
8月から進めていた転職活動、やっと終着
とても素敵な2社で最後まで悩みましたが…
1月〜東京のSNSマーケ支援会社にてフルリモートで働くことになりました♀️地方民だって、近くに目指したいキャリアがなくたって、チャンスをつかむことができました#シーライクス のおかげです、ありがとう♥️
— natsuki|SHElikes #夜活4期CP (@shinonatsu_she) November 18, 2021
採用広報に転職
#副業 #フリーランス #採用広報#シーライクス #シーメイト
採用広報の仕事が始まったー!
SHEの広報とwebライティングコースで学んだ事をクライアントにソリューション出来てて、SHEのおかげー!って心の中で叫んでた。笑— m aiko(shelikes) (@MShelikes) January 13, 2022
進路②副業・フリーランスに転身
SHElikes(シーライクス)で学んだスキルで副業を開始したり、憧れだったフリーランスに転身した例も多く、独立を目指す方にもおすすめです。
WEBライターの副業開始
去年は本業と並行して副業WEBライターデビューした☺️今年はバナーやLPなどデザインにも挑戦する!スキルアップして新しい自分に出会いたい#変わる私#シーライクス https://t.co/vayMOAPgyE
— ゆかこ│化粧品バイヤー×副業ライター (@action_yuka) January 23, 2022
7か月でフリーランスのWEBデザイナーに転身
#シーライクス に入会して1年記念日や〜〜
金も生きる意欲もやる気もパソコンスキルも皆無な私だったけど、3ヶ月でデザイン作れるようになったし7ヶ月でフリーランスになれたし10ヶ月で入会前から祈るように期待してたSHE大阪拠点がオープンしてスタッフに参戦できた強い
— ikumi (@193_126) December 5, 2021
フリーランスのWEBライターに転身
アーカイブで #ライターもくもく会 視聴
wantedlyでお仕事探し、ライターに限らず活用できそう!たくさんの方とお話しすることで、自分に合うお仕事に出会える確率が上がるよなあ。せっかくフリーランスになったので、未来への投資として様々なお話し聞いてみたい!#シーライクス #ライターお仕事獲得— ももんが | フリーランス1年生 (@momonga_WNM) November 14, 2021
進路③昇進や異動で年収アップ
学んだスキルを活かして昇進や異動が叶い、年収がアップした!というシーメイトさんもいらっしゃいました。
ポジションチェンジで年収アップ
ずっと放置してた年末調整をふと見たら目標の年収をクリアしていました。
SHEでスキルを身につけたことにより広報というポジション増加によりしっかり年収アップ。本業の年収アップしたいという所もスキルとチャンスさえ作れれば叶う。
今年は他個人でも更にパワーアップするぞう。#シーライクス— おはる@美容×個性心理 (@haruka71325931) March 3, 2021
昇進で年収170%アップ
キャリアに迷う30歳OLが1年で年収170%アップ(暫定)するまで|ふみ | オタクパラレルワーカー @fumi_Fe #note #私らしいはたらき方 https://t.co/3zA7GVx807
本日の人事面談を経て、note投稿しました。SHEに入会してからの1年間を、お金を軸に記しました。#シーライクス
— ふみ | オタクパラレルワーカー🙏✨ (@fumi_Fe) July 6, 2021

SHElikes(シーライクス)50名分の口コミまとめ・体験レビュー
なんといっても気になるのは生の声ですよね。
今回、SHElikes(シーライクス)に実際に通っている人の口コミ50名分を調査しましたので結果をお伝えいたします。
良い口コミも悪い口コミも忖度なしで選びました。
調査結果
SHElikes(シーライクス)の口コミは次のように分類されました。
- 良い口コミ:66.7%
- 悪い口コミ:22.2%
- その他中立:11.1%
悪い口コミの内容は「仕事との両立が難しい」や「経済的に厳しい」という内容で、SHElikes(シーライクス)ではなく個人の問題だと感じました。
※細かくて申し訳ないのですが、ひとつひとつシーメイトのコメントを拾っていきました。画像なので拡大できます。
良い口コミ
良い口コミは32個/50個でした。その内容をまとめると、このようになります。
- ポジティブなマインドに変化した
- 講座の内容が良く、分かりやすい
- 添削やアドバイスが的確
- 一緒に頑張れる仲間ができた
特に多かったのは、「マインドが変化した」「講座が分かりやすい」という口コミでした。
口コミの一部をご紹介しますね!
マインドが変化した
- 「私なんて」が口癖だったけど、SHEに入会して変わった
- やりたい事に素直に挑戦できるようになった
- 仕事後はネガティブになりがちだけど、講座を見てると元気になれる
- 仕事になった事で自信を持てた
- 自己肯定が上がり、イライラしなくなった
講座が分かりやすい
- 実際に手を動かしてアウトプットできるのがいい
- ステップが細かいから分かりやすい
- 初心者でも分かりやすく、明確で学びが多い
- 講座は何回見ても新しい学びがある
- 苦手意識があったけど、楽しく学べた
悪い口コミ
良い口コミは12個/50個でした。その内容をまとめると、このようになります。
- 課題が難しい
- 両立が難しい
- やり方が向いてなかった
- 経済的に厳しい
特に多かったのは、「仕事との両立が難しい」という口コミでした。
口コミの一部をご紹介しますね!
両立が難しい
- 本業がバタバタしていて勉強する時間が取れない
- 日々のルーティンに勉強を取り入れるのが大変
- 全然受講する時間がなくて、お金がもったいない

課題が難しい
- 3大コースは課題が多くて難易度が高い
- 知識なしで課題に挑戦したら難しかった
- 講師のように課題が進まない

やり方が合わない
- オンライン講座というやり方がそもそも合わない

経済的に厳しい
- 経済的に厳しくて休会・退会を検討している

中立的な口コミ
「良いも悪いも自分次第!」という中立的な口コミも5個ありました。
良いも悪いも自分次第
- シーライクスを利用しまくれば、自分次第で変われる
- 学んだ知識をどう活かすかは自分次第
- 気軽に学べるからこそ、やるもやらないも自分次第

筆者の体験レビュー
SHElikes(シーライクス)の無料体験レッスンに参加してみましたので、私個人の感想をお伝えします。
ZOOMの画面を見て最初に思ったことは、「平日の夜なのに参加者が多い!」ということでした。
ざっと数えて20名~30名ほど参加していたと思います。
「こんなにたくさん、SHElikes(シーライクス)に共感して頑張りたいと思ってる人がいるんだ」と感動しました。
無料体験レッスンの感想は、次のとおりです。
- ロールモデルがイメージしやすい
- キャリアカウンセリングが超丁寧
- 似ている境遇の仲間に出会える
- 体験レッスンだけではちょっと物足りない
詳しくは別記事にまとめていますので、気になる方は読んでみてくださいね。
合わせて読みたい
よくある質問
最後に、SHElikes(シーライクス)についてよくある質問をまとめました。
シーライクスってどんな企業が運営していますか?
SHE株式会社が運営しています。
SHElikes(シーライクス)の他にもマネースクールのSHEmoney、美容スクールのSHEbeautyを運営しています。
拠点は日本に3か所あります。
- SHE Aoyama【〒107-0062 東京都港区南青山3-7-21】
- SHE Ginza【〒104-0061 東京都中央区銀座3-7-6 3F】
- SHE Nagoya【〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅3-12-14 今井ビル3階】
途中で退会した場合、返金されますか?
入会申し込みから8日以内であれば、全額返金されます。
8日以上経過してしまった場合、解約金は発生しませんが未受講分の返金はありませんのでご注意ください。
炎上したって本当ですか?
2019年末のシステムの仕様変更時に炎上したことがあります。
炎上から3年経過しており、その後1度も炎上しておりません。
内容はあまり気にしなくても大丈夫ですが、経緯をまとめましたので気になる方は参考にしてくださいね。
合わせて読みたい
入会金と受講料以外にかかるコストはありますか?
パソコン購入費とAdobe代が発生します。
AdobeはWEBデザインに必要なillustratorやPhotoshopのソフトです。
詳しい内容とお得に購入する方法を別記事にまとめていますので、参考にしてくださいね。
どのコースが向いてるかわかりません。
無料の体験レッスンに参加いただくか、コース診断があるのでご活用ください。
こちらのサイトでは質問に回答するだけで自分に合ったコースが分かります。
簡単1分!無料体験申し込み方法
無料体験の申し込み方法は簡単な4ステップです。
step
1今すぐ無料で体験してみるをクリックする
step
2参加方法を選ぶ
step
3コースを選ぶ
step
4お客様情報を入力する
\体験参加で入会金や受講料がお得になります/
公式サイトURL:https://shelikes.jp/
写真付きの申し込み手順は別記事にまとめております。キャンペーン情報もあるので、参考にしてくださいね。
合わせて読みたい
まとめ:行動しなければ1年後も今のまま。お金は稼げても時間は戻らない
この記事では、SHElikes(シーライクス)の評判について筆者の感想も交えながらお話いたしました。
本記事の内容をまとめると、SHElikes(シーライクス)がミレニアル世代の女性から圧倒的に支持される理由は、次のとおりです。
- 学びたい放題だからコスパが最高
- 未経験からの転職成功率が97%
- グループコーチングがあるからマインドが変わる
- 挫折しない独自の仕組みがある
- スクール内のコンペで受講料が回収できる
ただし、この環境を活かすか殺すかはあなた次第。
記事内でお話したとおり、SHElikes(シーライクス)では、一歩踏み出して夢を叶えた先輩たちが沢山います。
すこし厳しいことを言いますが、SHElikes(シーライクス)が気になったのなら、まずはこの瞬間に行動に移しましょう。
なぜなら、こうやって検索している今があなたにとって変化の時だからです。
「お金が溜まったら」「忙しくなくなったら」と後回しにしてはダメです。行動しない限り、1年後も今のあなたと変わりませんよ。お金は後から稼ぐことはできるけど、時間はもう戻すことができません。
SHElikes(シーライクス)は人生が変わるきっかけになります。
つまらない毎日、つまらない仕事、なんとなくで選んだ道から、自分らしさを発揮できる人生に変えませんか?
\体験参加で入会金や受講料がお得になります/
公式サイトURL:https://shelikes.jp/
合わせて読みたい
PR