
こんなお悩みを解決します。
本記事の内容
- これからの時代にオススメのスキル
- スキルをつける方法
- 今から学んでも間に合う理由
本記事を書いた人
なんのスキルもない・職歴もない状態ってとても不安になりますよね。私自身、何回も転職していますが、
接客業のときは「これじゃあバイトの延長と同じ。パソコンを使う機会もないし、潰しが利かない!」と不安に思い、
事務職のときは「言われた通りの仕事をしていたら、なんのスキルもない大人になってしまう!」と焦っていました。

「焦りや不安」を感じる時はチャンスの時
「なんのスキルもなく、きちんとした職歴もない」と不安に思っているあなたなら大丈夫です。
だって、焦りや不安はモチベーションに変えることができるから。
不安というネガティブなエネルギーを「不安だと思いたくない。不安と思わなくなるまで行動しよう」と原動力にしてしまえばいいんです。
同年代と比べてしまう気持ちも痛いほどわかりますが、人生100年時代。ちょっと周り道をしただけ、どってことないです!

この記事では、「なんのスキルもないのは将来やばい?」と不安に思っている方に、
- これからの時代を生き抜くためのスキルをつける方法
を解説していきます。

目次
これからの時代にオススメのスキル
まず結論から書きますね。
今から学ぶスキルとしてオススメしたいのは、
- WEBライティング
- WEBマーケティング
- WEBデザイン
- 映像/動画制作
- SNS/広告運用
- ネットショップ運営
です。
スキルを選ぶポイントは【将来の選択肢が広がるかどうか】です。
そこでオススメなのが、企業に所属するのもアリ、独立するのもアリなWEB上で完結する仕事。
一生続けることができますし、時間や場所にとらわれずに働き続けることができます。
結婚して子供ができた、親の介護が必要になった、など家庭の事情が生じた時もわざわざ仕事を辞める必要がなくなります。
食いっぱぐれのないようなお堅い資格も良いですが、
たとえば女性に人気の医療事務は、現時点で求人がなくなることはないかもしれませんが、選択肢が増えるかと言ったら微妙です。
一生どこかに雇われて、出勤して、働いていかないといけません。
「いやいや、パソコンが苦手な私がWEBなんて!」と思うかもしれませんが、最初はみんな初心者です。
私も数年前までエクセルは足し算引き算しか出来ないレベルでした。
「選べない」のと、「選べるけどしない」では精神的な負担が全然違います。
いざと言う時、ライフスタイルに合わせて働き方を選べるようなスキルをつければ、将来を不安に思うことがなくなっていきます。

不安がなくなる!スキルをつける方法
なんのスキルもない未経験の状態からスキルをつける方法は2つあります。
- スキルをつけて副業する
- スキルがつく会社に転職する
それぞれ詳しく解説していきます!
スキルをつけて副業する
まず、転職せずにスキルをつけるための選択肢は2つです。
- 独学で学ぶ
- スクールに通う
無料で学びたいなら独学【YOUTUBEやブログを活用】
学ぼうという気持ちさえあれば無料で知識を得ることができる時代。
こんな感じでネット上には有益な情報があふれています。
その道のプロとして活躍している人が発信している情報を見て、マネしていきましょう!
物足りなくなってきたら有料のNOTEやUdemyを購入したりして、自分のレベルに合わせてちょっとずつ知識を増やしていけばOKです。
金銭面以外の独学で学ぶメリットは、ちょっとやってみて向いてなかったら簡単に軌道修正できるところです。
スクールに何十万も払ったあとに「向いてなかった…」となってはお金が勿体ないです。
Udemyはどんなスキルがあるかな~?とネットサーフィンするだけでも楽しいですよ!
効率よく学びたいならスクール【オンラインスクールがオススメ】
「時間を無駄にしたくない」「ひとりでは怠けてしまいそう」と思っている方にはオンラインスクールをオススメします。
ちょっと費用はかかってしまいますがその分、
- 用意されたコンテンツを学ぶだけ
- 時間を無駄にせず効率よく学べる
- 一緒にがんばる仲間を見つかる
- スキルをつけたあとのサポートがある
などのメリットがあります。
ただしお金がかかる分、やはりスクール選びは慎重にしたいです。
個人的にオススメのオンラインスクールはSHElikesかCucuaです。
これらのスクールは共通して、
- 未経験から幅広いスキルから選べる
- 時代に合ったスキルが学び放題
- スクール内で実績が作れる
- 案件獲得や転職サポートがある
という特徴があるため「どんなスキルが自分に合うか分からない」「未経験で心配」と悩んでる人にも優しいスクールです。
それぞれの特徴をブログでまとめたので、気になる方は見てみてくださいね。
スキルがついたら副業してみよう
独学でもスクールでもスキルがついた!と思ったら副業して実績を作っていきましょう。
初心者だとココナラがチャレンジしやすいと思います。
会社に頼らずに自分の力でお金をもらえる経験が、ちょっとずつ自信に変わっていきます。
ココナラでは「話し相手になります」「スケジュールを管理します」とか、さまざまなスキルを販売することができます。
あなたが気づかないだけで、もうすでにお金を稼げるスキルを持っているかもしれません。
自分が持っているスキルを売れないか、ココナラで探してみるのもオススメです。
ポイント
スキルがつく会社に転職する
ちょっと荒業になりますが、スキルがつくような会社に転職する方法もあります。
お金をもらいながらスキルがつくなんて一石二鳥の策だと思います。
私はお金がなかったときはこの方法でスキルをつけていきました。
なかなか採用されないのがデメリットですが、「まあ、採用されたらラッキーだよね」くらいの感じでいれば精神的ダメージが少なくて済みます!
まずは情報収集だけでもいい
いろいろ書きましたが、一歩を踏み出すのはとても大変なことです。
頭ではわかっていても新しいことに挑戦するのって勇気がいりますよね。
「自分にできるか不安」「この年齢で恥ずかしいかな」そう思ってしまうのは当然のことです。
いきなりガシガシ前に進んでいかなくても大丈夫。まずは情報収集からはじめましょう。
無料の情報をみたり、スクールの無料相談に参加してみたり、転職サイトに登録してみたり、ちょっとずつ行動してみるだけで十分です。
今”スキルなし”でも間に合う理由

「なんのスキルもない」と不安に思う気持ちがあるなら、今から頑張ればいいんです。
たとえば先ほど紹介したSHElikesというスクールの口コミをお借りすると、こんなにも未経験からスキルをつけて転職した仲間がたくさんいます。
みんな、同じように「なんのスキルもない」と悩んでいた人たちです。
先輩たちの姿を見ると、間に合わないことなんてないんだ!と勇気がもらえますよね。
自分のペースでちょっとずつ行動していきましょう。
未経験から4ヶ月でデザイナー転職できた私がSHEで受けた講座💐
転職時に経験者と戦わなくちゃいけない中、未経験のネックがありながらどうアピールしていくかを意識しながら受講してました!
講座がたくさんあって迷っちゃってるSHEメイトさんに届けー!✨#シーライクス #SHElikes pic.twitter.com/UPgylSUUnp— MARIKA🧜♀️SHE inc. (@marika_design) March 24, 2021
同じタイミングで #シーライクス に入った方達が、どんどん新しい仕事獲得してたり転職成功したり、個人で活動してたりしてて嬉しい☺️ 最初は右も左もわからない状態だったけどわたしももっとTwitterでお仕事の良い報告できるように頑張ろう!!とTwitterみていつも思う〜〜デザインの仕事獲得が目標!
— きたじまかほ@看護師フォトグラファー (@kitajimak1) October 6, 2020
【ご報告】
来月からWEBデザイナー・コーダーとして転職し、働くことになりました🌱やっと現職でも言えるようになったので…!ポートフォリオの中身はほぼSHEで取り組んだ(お仕事案件含む)作品たちだったけどそのおかげで面接がすごくスムーズに進んだ気がします😌#シーライクス
— suya (@smh_yun) January 14, 2021
最後に
この記事では、これからの時代にオススメのスキルを身に着ける方法について解説してきました。
「なんのスキルもない」と悩むことは悪いことではありません!
悩んでいるということは、
- 人生をより良くしたい
- もっと成長したい
と意欲が高まっている時でもあります。
成長しよう、改善しようとチャレンジしていく過程で自信がついてモヤモヤも晴れてくるはずです。
不安や焦りをエネルギーに変えて、自分の可能性を広げていきましょう。