
こんな疑問にお答えします。
本記事の内容
- ポジウィルキャリアが怪しい理由
- ポジウィルキャリアのキャリア相談で悩みが解決する理由
- ポジウィルキャリアの評判
- 他7社との料金比較
本記事の結論
『怪しい』と思う気持ちもわかりますが、ポジウィルキャリアは断トツで質が高く、おすすめできるサービスです。
本記事の内容をまとめると次のとおりです。
- ポジウィルキャリアが怪しい理由は3つ(転職エージェントなら無料だから、無形商材だから、常識破りのビジネスだから)
- ポジウィルキャリアの利用者満足度が高いのは、『マインドが変化することで行動でき、自分が心から望むキャリアが手に入るから』
- ポジウィルキャリア悪評のポイントは3つ(期限がプレッシャーになる、ネガティブ体験を思い出すのが辛い、受けただけでは人生は変わらない)
- ポジウィルキャリアは他社と比較して料金は高め。独自のカリキュラムと充実のサポートがウリ。
今回は、ポジウィルって本当に怪しくないの?と思っているあなたに、
- ポジウィルが怪しいと言われるのは何で?
- ヤバイ悪評はある?
- 他社と比較してどうなの?
をわかりやすく解説していきます。
\無料でお試し/
URL:https://www.posiwill.co.jp/
目次
ポジウィルキャリアが怪しい理由3つ
2021年実施の調査で相談実績1位を獲得するほど人気が右肩上がりのポジウィルですが、実績の裏側で「怪しい」と言われる理由は3つあります。
- 転職エージェントなら無料でキャリア相談できるから
- 形の見えない無形商材だから
- 『常識破り』と言われる新ビジネスだから
ひとつずつ解説しますね。
怪しい理由①転職エージェントなら無料だから
1つ目のポジウィルキャリアが怪しい理由は、転職エージェントなら無料でキャリア相談できるからです。
ですが、昔から『タダより怖いものはない』という諺があるように、転職エージェントの無料相談にはそれなりのデメリットがあります。
『無料』相談のデメリット
- 転職が前提なので、相談と言うよりも企業とのマッチングになる
- 『とにかく沢山応募してください』『選んでたら転職できませんよ』とポジショントークやマウンティングが多い
- キャリアの軸を考えないから、転職後のミスマッチが起こりやすい
- 転職回数が多い、就業経験がない等、訳アリだと利用できない
- 根本的なキャリアの悩みが解決しないまま転職してしまうので、転職後も同じ悩みにぶち当たる可能性が高い
このデメリットを知らないと、『無料でも出来るのにお金を取るなんて怪しい!』と思ってしまいます。
怪しい理由②形の見えない無形商材だから
2つ目のポジウィルキャリアが怪しい理由は、形の見えない無形商材だからです。
無形商材とは、人材や広告、コンサルティング、保険や学習塾などのことを指します。
形の見えるモノは品質が一定で分かりやすいですが、無形商材は『実際に見て触れるもの』ではないため『怪しい』イメージが付きやすいのです。
ポジウィルキャリアが提供するサービスも『キャリアのコンサルティング』(表のオレンジ部分)で、無形商材にあたります。
具体的な内容は、理想の未来を実現するための課題分析やプラン策定、計画実行のサポートです。
課題解決のために経営者がコンサルタントを雇うのは普通ですよね?実は、それとまったく同じなんです。
怪しい理由③『常識破り』と言われる新ビジネスだから
最後のポジウィルキャリアが怪しい理由は、『常識破り』と言われる新ビジネスだからです。
これまでのキャリア相談は転職エージェントがサービスの一環として『無料で』提供していました。
そのため人材業界では有料のキャリア相談は『絶対にうまくいかない』『お金を払うなんてありえない』と言われていたんです。
いつの時代も、新しいモノはどんなに素晴らしくても『怪しい』と思われるものです。
たとえば、今や当たり前になっている『ネットビジネス』『在宅ワーク』『ノマド』も10年前までは『怪しい』と言われていましたよね。
参考:投資家からの「絶対うまくいかない」を覆したポジウィルに聞く、“王道”を捨てるスタートアップの差別化戦略
ポジウィルキャリアのサービス概要
『キャリア版ライザップ』と呼ばれるポジウィルキャリアですが、具体的にどんなサービスを提供してくれるのか気になる方も多いハズ。
ここから先はポジウィルキャリアのサービスについて、以下の3つの観点でお話していきますね。
- ポジウィルキャリアのカウンセラーってどんな人?
- ポジウィルキャリアの料金っていくら?
- ポジウィルキャリアのサービス内容は?
ポジウィルキャリアの概要①カウンセラーってどんな人?
ポジウィルキャリアのカウンセラーの特徴は、次の3つです。
- 全員がポジウィル株式会社の正社員
- 採用通過率1%の厳しい選考
- 人材業界出身者が多数
全員がポジウィル株式会社の正社員
全員がポジウィル株式会社の正社員です。『だから何?』と思うかもしれませんが、実は業界内でもかなり珍しいことなんです。
なぜなら、業務委託のほうが儲かるのにあえて正社員採用しているのは、カウンセリングの質を保ちクライアントの人生にコミットするためです。
採用通過率1%の厳しい選考
ポジウィルキャリアの選考通過率はなんとわずか1%。
人材の質にこだわっているため、個人の力量によってサポートの質が変わることがなく、当たりハズレがありません。
人材業界出身者が多数
ポジウィルキャリアの採用情報には以下の記載があり、在籍中のトレーナーを確認したところリクルート出身の方が多かったです。
歓迎スキル
・個人向けの営業経験や人材業界でのご経験をお持ちの方
人材業界にいた人だからこその実践的な転職アドバイスがもらえるのが強みです。
ポジウィルキャリアの概要②料金っていくら?
ポジウィルキャリアの価格は33万円~です。
なんとなくモヤモヤしている方には『自己分析プラン』、転職を視野に考えている方には『キャリア実現プラン』がおすすめです。
途中でひとつ上のコースに変更ができるので、まずは自己分析プランで様子を見るのもアリですね。
ポジウィルキャリアの料金について、表にまとめましたので参考にしてくださいね。
ポジウィルキャリアの概要③サービス内容は?
ポジウィルキャリアの専属トレーナーがマンツーマンで以下のサービスを提供してくれます。
- キャリア論に基づいた自己分析で『人生の軸』をつくる
- フレームワークを用いて『キャリア設計』をする
- 『軸』を基に応募企業を選定する
- 書類作成や面接対策、選考の振り返りをする
これらをすることで、自分らしいキャリアを選択できるようになり、意欲的に仕事に取り組むことができます。
もし『仕事がつまらない』と思っているなら、人生がちょっともったいないかもです。
なぜなら『適材適所』という言葉があるとおり、その仕事はあなたに合っていない可能性が高く、ただ日々を消耗しているからです。
嫌々やる人と楽しく取り組める人、この先伸びるのはどっちでしょうか?自分に合うキャリアを選択することで生涯年収も大きく伸ばすことができます。
ポジウィルキャリアの評判 利用者満足度が高い理由
最終満足度4.7(5段階評価)と利用者から高い評価を得ている理由は、『マインドが変化することで行動でき、自分が心から望むキャリアが手に入るから』です。
ポジウィルキャリアを利用すれば、次のようなステップで変化が起きますので、参考にしてくださいね。
自分の過去と向き合うことで、本心に気付くことができる
私は失敗を怖がるあまりなにも挑戦できない人間になっていましたが、トレーナーのおかげで両者を乗り越えて「自分の本心」に気づくことができました。
人生で大切にしたい軸がわかるようになる
『POSIWILL CAREER』というサービスを通して、自分の中で明確になった”人の人生に感動をつくる”という人生の軸。
この軸が明確になったお陰で、今は『転職』をするタイミングではなく、『現職』でまだやるべき事があることに気づくことが出来ました。
ネガティブな気持ちがなくなり、行動に移せるようになる
悩むことが趣味になっていた私が、悩んだ時ほど行動で解決させることが少しずつ出来る様になっていたのです!
希望する職に転職できる、納得感のあるキャリアが歩める
私はPOSIWILL CAREERを通して、非正規雇用から正社員として転職し、かつ一人暮らしも始めることができました。
ポジウィルキャリアの悪評は?入会前に知っておきたいデメリット3つ
次に、ポジウィルキャリアの悪評について調査した結果をお伝えします。
以下の3つのポイントは入会前に知っておくべきです。
- 期限がプレッシャーになる
- ネガティブ体験を思い出すのが辛い
- 受けただけでは人生は変わらない
デメリット①期限がプレッシャーになる
ポジウィルキャリアのサポート期間は35日または75日です。
期限を設けられていることがプレッシャーとなり、悔いが残る方もいるようです。
はじめまして。ゲキサポの期間中に納得のいく就活結果が得られて悔いの残らないキャリアを歩めているのならいいですが、私の場合短期集中が焦りにも繋がってしまいました。
そして転職先で上手くいかなかったときに「果たしてこの転職に30万を払う価値はあったのだろうか」— ちゃちゃちぽ (@chipo_idol_rock) July 30, 2020
デメリット②ネガティブ体験を思い出すのがつらい
ポジウィルキャリアでは学生時代や幼少期のネガティブ体験を整理するワークがあります。
心の奥底にしまっていた記憶を思い出し、辛くなってしまう方もいるようです。
今日ポジウィルの面談受けて思ったのはネガティブ体験からずっと逃げてるかもしれない。
逃げてるくせに妥協できなくて苦しんでるかも…
ネガティブ体験話そうとすると涙出てくる😭でも人間関係に関わる事だからここちゃんと乗り越えないと一生逃げた人間関係になってしまう気がするから頑張る😭— ichi@20代投資・ポジウィルキャリア卒業生 (@ichi39465874) August 31, 2021
ポジウィルの無料カウンセリング、気になって受けてみたけど思ってたのと少し違った😭転職の軸とか聞きたいって書いてたのに、そういう話まで行かず。昔のこととか結構聞かれて傷を抉られたなぁ…私の自己肯定感が低いからやろうけどきつかった…
— のぞみ (@non1130_) August 3, 2021
デメリット③受けただけでは人生は変わらない
受け身では人生は変わらないという口コミもありました。
自分を変えるのは自分しかいない事を理解していないと、ポジウィルキャリアを利用しても変われない(失敗する)可能性が高いです。
ただ、ポジウィルのサービスを利用する時、一つだけ注意すべきことがある。
それは、ポジウィルを受けただけでは、人間は変わらないよということである。なぜなら、あくまでも貴方の人生の一時に、「伴走してくれる」サービスだからだ。
キャリア相談サービス他7社と完全比較

ありますよ!ポジウィルキャリアが最もオススメですが、『価格が高い』と感じる方にはキャリートもオススメです。
安い買い物じゃないので無料体験に参加してじっくり比較検討してくださいね。
料金を比較:ポジウィルキャリアは相場より高め
※スマホでは横にスクロールできます。
順位 | サービス名 | コース | 体験 | 公式HP |
1 |
|
【キャリアデザイン】 【キャリア実現】 【キャリア実現プラス】 【プレミアム】
|
無料 |
|
2 |
|
【キャリア設計コース】 【転職サポートコース】 【自己実現コース】
|
無料 |
|
3 |
|
【キャリアデザインコース】 【自己実現コース】 【自己実現コースmore】
|
無料 |
|
4 |
|
【大人の自己分析プログラム】
|
¥5,500 |
|
5 |
|
【オンライン】 【メッセージ】
|
¥8,000 |
|
6 |
|
【1か月プラン】 【転職相談プラン】 【強み相談プラン】
|
無料 |
|
7 |
|
【分析/計画コース】 【転職活動コース】 【メンタリングコース】
|
無料 |
|
詳しくは別の記事でまとめましたので、参考にしてくださいね。
合わせて読みたい
カリキュラムを比較:独自のカリキュラムが強み
ポジウィルキャリアが他社と違うのは、理論に基づいた独自のカリキュラムを採用している点です。
具体的には次のとおりです。
- キャリア構築理論に基づいたゴール設定
- 4Lモデルで理想と現実のギャップを分析
- プロテインキャリアで変化に強いキャリアを実現
①キャリア構築理論に基づいたゴール設定
キャリア構築理論はマーク・サビカスという米国心理学者がまとめた理論で、アドラー心理学の要素も反映されています。
ポジウィルキャリアではこの理論に基づいた『ワークシート』を用いて過去を振り返ります。
自分自身でも気づけなかった本音や価値観を深堀することで人生の軸を言語化することができます。
②4Lモデルで理想と現実のギャップを分析
4Lモデルはキャリア心理学者であるサニー・ハンセンが提唱した理論です。
人生には4つのL(労働、愛、学習、余暇)がバランスよく組み合わさることで人は幸せを感じると述べています。
この4つのLを分析することで、理想と現実のギャップを可視化します。
③プロティアンキャリアで変化に強いキャリアを実現
プロティアンキャリアはキャリア心理学のダグラス・ホール氏が提唱しました。
プロティアンとは変幻自在という意味で、社会や経済の変化に対応しながら働き方を変える柔軟性の高いキャリアを意味します。
終身雇用が崩壊した現代では、自分自身でキャリアの主導権を握り、変化に対応していく必要があります。
ポジウィルキャリアで失敗する人の特徴は?
『ポジウィルキャリアに入会するだけで人生が変わると思っている方』は失敗する可能性が高いです。
なぜなら、自分の人生を変えるのは結局自分しかいないからです。
ちょっとキツイ言い方になりますが、『言うとおりに動けばいい』という依存心があるうちは変わることができません。
たとえば、大学受験を思い出してみてください。
どんなに進学率が高くて優秀な講師の揃った予備校に通ったとしても、合格は補償されていませんよね。
合格するかどうかは、結局はあなたの努力次第なのです。
不満がある今の現状を変えるには、次の2つが必要です。
- 変わりたいという強い気持ち
- 変えるための行動
『ポジウィルキャリアを徹底的に利用してやる!』くらいの気持ちで挑み、どんどん行動していきましょう。
よくある質問
ポジウィルキャリアに入会したら良い企業に転職できますか?
異業種から転職した人や年収アップの実績がありますが、思う通りに転職できるかはあなた次第です。
ポジウィルキャリアにお金を払う価値はありますか?
人生への投資なので、お金を払う価値があります。
ブランドバッグやアクセサリーを買うよりも有意義な使い道だと思います。
ポジウィルキャリアの料金は高いですよね?
他のキャリア相談サービスと比較して料金は高めです。その代わりに充実したサポートを受けることができます。
途中で解約した場合、返金はありますか?
初回面談実施前または初回面談日より8日以内であれば、入会金を除いて全額が戻ってきます。
ポジウィルキャリアってどんな会社が運営してるの?
ポジウィル株式会社です。
2017年の創設前は相談ドットミーというキャリア相談サービスを展開していました。
所在地 | 〒107-0061 東京都港区北青山3丁目3-5 東京建物青山ビル8F |
代表 | 金井芽衣さん(リクルート出身) |
監修者 | 法政大学キャリアデザイン学部 田中教授(一般社団法人プロティアン・キャリア協会代表理事) |
無料相談の申し込み手順は?
無料相談は以下のステップで簡単に申し込むことができます。
step
1お申込みをクリックする
公式サイト:https://posiwill.jp/career/にアクセスし、トップページ中央のお申し込みをクリックします。
step
2カウンセリング日程を選ぶ
日程を選ぶと、時間帯を選択できる画面が表示されます。
※2週間先まで埋まっていることもあるため、早めの予約をオススメします。
step
3お客様情報を入力する
氏名、連絡先などの基本情報を入力します。
step
4相談内容を記入する
無料相談でカウンセラーに相談したい内容を記載します。詳しく書いておくと、当日のカウンセリングがスムーズです。
step
5予約するをクリックする
最後に、予約するをクリックして完了です。
写真付きの手順はポジウィルキャリア無料相談の申し込み手順で確認できます。
まとめ:人生を変えたいなら、今すぐ行動に移そう
ポジウィルキャリアは怪しいの?ヤバイ口コミはある?という疑問にお答えしました。
本記事の内容をまとめると次のとおりです。
- ポジウィルキャリアが怪しい理由は3つ(転職エージェントなら無料だから、無形商材だから、常識破りのビジネスだから)
- ポジウィルキャリアの利用者満足度が高いのは、『マインドが変化することで行動でき、自分が心から望むキャリアが手に入るから』
- ポジウィルキャリア悪評のポイントは3つ(期限がプレッシャーになる、ネガティブ体験を思い出すのが辛い、受けただけでは人生は変わらない)
- ポジウィルキャリアは他社と比較して料金は高め。独自のカリキュラムと充実のサポートがウリ。
ポジウィルキャリアを最初に見た時、私も『なんだか怪しい』と疑っていました。
でも、無料体験を受けてみて考え方が180度変わり、今では50万円の価値があると思っています。
『怪しい…』と心配になる気持ちもわかりますが、その不安は無料相談で解消できますよ。
人生を変えるのは『行動』です。もし『変えたい』という気持ちがあるなら、今すぐに行動に移しましょう。
「でも…」と言い訳していては、一生変わりません。
初回相談は無料なので、何も失うものはありませんよ!
\無料でお試しできます!/
公式サイト:https://posiwill.jp/career/