子育て

【32歳妊婦の体験談】つわりはいつから始まった?

こんにちは!12月出産予定のはなまるです。

陽性がわかってから私はあるものに怯えていました…

そう、つわりです。

友人から「難産だったけどつわりのほうがキツかった」と聞いていたので、戦々恐々としていました。

 

実際、つわりは本当にやばかったです。

想像の100倍はやばい。

しかも入院までいかない恐らく普通程度のつわりなのに、です。

 

私が体験したのは眠りつわり・吐きつわり・食べつわりで、食べつわりが一番長かったです。

妊活1年半でやっと授かったのにも関わらず妊娠をやめたいとまで思ってしまい、メンタルまで崩壊寸前でした…。

今もどこかでつわりで苦しい妊婦さんがいるんだと思うと、抱きしめてあげたいです。

 

記事のないよう

この記事では私のつわりについて、できるだけ細かく書いていこうと思います。

  1. つわりはいつ・どうやって始まった?
  2. つわりのピークはいつだった?
  3. つわりで辛かったら病院に行ける?
  4. つわり中はどうやって過ごしてた?
  5. つわりはいつ終わるの?

こんな感じです!

 

ほんとうに無理せず、体を優先で過ごしてくださいね。

 

【体験談】つわりはいつ・どうやって始まった?

4週目はいつもの生理前と変わらず食欲だけ増す感じ。

5週目から「おや?体がいつもと違うぞ?」と思いはじめ、6週目からついに始まった!!!という感じでした。

いきなり「うっ…ごはんのニオイが…」みたいな感じじゃなくて、段階的に来ました。

 

4週目のつわり(生理前と同じ感じ)

陽性がわかったのは4週目の中頃だったんですが、そのころは体が火照る感じがありました。

あとはやたらとお腹がすく!

いつもは1200~1300キロカロリーで食事をとっていたんですが、そんなんじゃ体力がもたなくて2000キロカロリーは摂取してたと思います。

気持ち悪くなったりすることは特にありませんでした。

 

5週目のつわり(ねむい・お腹すく・頭いたい・足がだる重・疲れる・さむい)

つわりなのか初期症状なのかは微妙だけど、

  • とにかく寝ても寝ても眠くて死にそう。ごはん食べながら寝れる
  • 食べても数時間おきにくる異常な空腹
  • 理由がわからないけど頭いたい
  • 足が2倍の重さに感じる。徒歩5分が10分以上かかるようになる。
  • すこし歩いただけで息が切れて疲れる
  • 体は火照ってるのに寒くて寝付けない。4月に羽毛布団2枚かける。

こんな感じでした。

 

そういえば2,3日ほど気持ち悪くて吐く日があって母に「顔が真っ青だよ。血の気が引いてる」って驚かれました。

たぶん吐きつわりですね…。

 

でもまだ全然仕事もできるし耐えられるレベル、です。

これくらいならイケるかも?とちょっと調子に乗りました。

 

6週目のつわり(食べつわり本格開始!)

6週目で食べつわりの洗礼を受けました。

5週目との違いはえづくことが多くなって「吐きたい・気持ち悪い」と思うようになったこと。

お腹がすいても吐きたいし、お腹がいっぱいでも吐きたい。

食べてる間だけ気持ち悪さから解放されていました。

 

「お腹すいた!」と思った瞬間に口にしないと吐いてしまうので、持ち物にエチケット袋と小分けのフルーツ・グミを追加。

ちょっと割高だけど、飛行機でもらうようなこういうのが使いやすかったです。


マナーパック / エチケット袋【20枚セット】|乗り物酔い/嘔吐/ペット/幼児/介護

 

ちなみに家の中でも大活躍でした!

寝室やトイレ、リビングなど至るところに置いて、いつでもどこでも吐けるのは心強かったです。

トイレ?と思ったかもしれないけど、上からも下からも状態だから必要なんです。泣

 

【体験談】つわりのピークはいつだった?

つわりのピークは8週から12週で、特に8週目はきつかったです。

日や時間帯によって波があるもののピークのときはこんな感じでした。

 

寝室からトイレに行く体力すらない

布団から出る体力がなくてトイレまでたどりつきません。

豪邸に住んでるわけじゃなくて、ごく普通の2LDKマンション。寝室からトイレまでは10歩くらい。

5歩進んだら床で寝て体力を蓄えて、また5歩進んでトイレして、5歩進んで床で寝て、やっと寝室に戻るって感じ…。

床で寝てるときは「何やってるんだろう?」と思いさすがに涙が出ました。

 

文字に酔うからスマホいじるのもキツイ

一日中布団にいれるならスマホいじってればいいじゃん?と思うかもしれないけど、それも出来ないんです。

文字を読むと酔ってしまうから。

本はもちろん、雑誌やスマホも無理で最終的にはキッチンにあるパッケージの文字でさえ気持ち悪かったです。

 

映画やドラマも疲れて見れない

文字がダメなら映像だー!と思ったら、これもダメでした。

映画やドラマを見てしまうと疲労感がすごいのと、動画は画面の切り替えが早くてこれまた酔ってしまう。

しまじろうなら見れたけど、時が永遠に感じました。

 

【体験談】つわりで辛かったとき、病院には行った?

夫に「そんなに辛いなら病院に行けば?」と言われましたが、検診で軽く相談したら「水が飲めなくなったら来てね」と言われました。

回数券にも制限があるし私は行かずに時が過ぎるのを待ちました。

※病院に行けば吐き気止めがもらえたりするようです!どうか我慢せず…。

 

というか、重度のつわりはお水さえ飲めなくなるんだ…。

 

何でつわりのお薬はないんだろう?

なんの罰ゲーム?

宇宙に行ける時代なのに何でつわりの原因はわからないままなの?

こんな風に思ってました。

 

【体験談】つわり中はどうやって過ごしてた?

やっと授かった私でも、かわいい赤ちゃんに会えるなら乗り越えられるなんてそんなことは一切思えませんでした…

 

シンプルに時が過ぎるのを耐え忍ぶしかない!

 

家事は必要最低限、お風呂も3日くらい入れずひたすら横になっていました。

 

つわり中は特定のものしか食べられないし数時間後には気分が変わるので、

食べたくなりそうなものを常備しておいたり、宅配を利用したり、母に届けてもらって過ごしました。

夫のごはんは出来合いのものが多かったです。

 

お仕事は早めに出て職場で休憩してから仕事したりタクシーで帰ったり工夫しましたが、もちろんお休みした日もありました。

体力的にはかなりキツかったけど仕事があったから精神的に何とか保てたなと、フルタイムじゃないから言えることかもしれませんが、そう思います。

 

【体験談】つわりはいつ終わるの?

完全につわりが終わったと感じたのは20週でした。

それまでピークが続いたわけじゃないくて、ゆるやかに回復していきました。

 

13週から16週(調子がいい日がでてくる)

日によっては「あれ?今日調子いいかも!ちょっと外でようかな?」という日も出てきました。

実際に外にでると体力がなくなって撃沈するけど、「外に出たい」そんな風に思えるだけで幸せを感じました!

 

さらに文字や動画で酔うことも少なくなったので、横になってスマホいじったり、Amazonプライムやディズニー+を見て楽しむこともできました!

キッチンに立ちっぱなしはまだキツかったけど、椅子に座りながらゆっくり時間をかければ自炊できるようになりました。

 

普通の生活がちょっとでもできると、精神的にもだいぶ回復してきます。

 

17週から19週(エチケット袋が不要に)

完全におわりではないけど、このころにはだいぶ楽になってました。

  • 食べ物への執着がなくなって何でも食べられるように!
  • 1人でスーパーに行けるまでに回復!
  • エチケット袋がなくても不安にならない!

 

反対に、こんな症状も残っていました。

  • 歯磨きするとえづく
  • 吐きはしないけどえづく回数は多い
  • なぞの頭痛
  • 体力は妊娠前の半分くらい

 

いつ終わるんだろう?もしかしてつわり終わってこれ?生まれるまで続くの?と不安に感じていたことを覚えています。

 

20週(完全につわりが終わる!)

19週まで残っていたつわり終わりかけの症状がなくなり、体力も回復!

完全につわりが終わったと言えるでしょう。

歯ブラシを入れてもえづかなくなったので、やっと歯医者にも行けます。

 

ほんっとうにキツかった~。

現在22週ですが、こんな風に当時を振り返って記事が書けるほどに回復しています!

 

つわり体験談まとめ:5週目から始まって20週に終わった!

つわりを体験してみて、5週目から徐々にはじまって8週から12週にかけてピークになり、20週にむけてゆるやかに終わるということが分かりました。

個人差があることだし二人目妊娠時はどうなるか分からないけど、私のつわりはこんな感じでした。

 

つわりを経験してみて、世の中の子連れのお母さんに対する見る目が180度変わりました。

「あの人も、あの人も、つわりを乗り越えて子供を抱えてるんだ」

「うわあ!あの人なんて3回も!?すごすぎる…」

と、全母親に対して尊敬のまなざしで見るようになりました。

 

今まさにつわり中の方は、できるだけ無理せず楽に、自分をいちばんに考えてお過ごしくださいね。

 

-子育て