
こんなお悩みを解決します。
この記事はこんな人におすすめ
- キャリアカウンセリングを受けたい方
- キャリアカウンセリングのおすすめが知りたい方
- キャリアカウンセリングの選び方が気になる方
- キャリアカウンセリングの効果が気になる方
キャリアカウンセリングを実際に体験してみて、筆者が心から良いと感じたものをご紹介します。
キャリアカウンセリングの比較表
※スマホでは横にスクロールできます。
順位 | サービス名 | コース | 体験 | 公式HP |
1 |
|
【キャリアデザイン】 【キャリア実現】 【キャリア実現プラス】 【プレミアム】
|
無料 |
|
2 |
|
【キャリア設計コース】 【転職サポートコース】 【自己実現コース】
|
無料 |
|
3 |
|
【キャリアデザインコース】 【自己実現コース】 【自己実現コースmore】
|
無料 |
|
4 |
|
【大人の自己分析プログラム】
|
¥5,500 |
|
5 |
|
【オンライン】 【メッセージ】
|
¥8,000 |
|
6 |
|
【1か月プラン】 【転職相談プラン】 【強み相談プラン】
|
無料 |
|
7 |
|
【分析/計画コース】 【転職活動コース】 【メンタリングコース】
|
無料 |
|
結論から先に言うと、ポジウィルキャリアが最もおすすめです。
HSP気質のある人はキャリート、転職でキャリアアップしたい人はマジキャリも合ってると思います。

目次
【厳選】キャリアカウンセリングTOP3選
実際に自分が体験した中から本当にいいと感じたTOP3を紹介します。
以下の3つはカウンセリングの質とサポート内容の観点で優れており、自信をもっておすすめします。
信頼できるキャリアカウンセリング3選
1位:ポジウィルキャリア
ポジウィルキャリアは「どう生きたいか?でキャリアを決める」をスローガンにしたキャリア版ライザップ。
2021年実施の調査で20代~30代の相談実績1位を獲得し、キャリアカウンセリングの先駆者として確固たる地位を手にしています。
「あなたが納得したキャリアを歩む未来の実現」を目的にしており、キャリア心理学に基づいたプログラムが特徴です。
コース |
【キャリアデザイン】 【キャリア実現】 【キャリア実現プラス】 【プレミアム】 |
カウンセラー |
採用通過率1%の厳選された専属トレーナー |
カウンセリング形式 |
オンライン、チャット相談 |
サービス内容 |
ゴール設定・自己分析 |
無料体験 |
45分の面談 |
公式サイト |
メリット
- 厳しい選考を勝ち抜いた専属トレーナーだから当たり外れがない
- 利用者数NO1と利用者の満足度4.7(5段階評価)を誇る実績がある
- キャリア論教授が監修した裏付けあるプログラムで安心
デメリット
- 比較的料金が高め
実績、カウンセリングの質、サポートの充実度において群を抜いており、どんな人にもオススメできるのがポジウィルキャリアです。
明確なキャリアプランが立てられれば転職での給与アップや昇進、副業に意欲的に取り組めるようになるので、最終的には投資した以上のものが自分に返ってきます。
2位:キャリート
キャリートは「自己理解を深め自分らしいキャリアをデザインする」がコンセプト。
カウンセラーは全員、国家資格キャリアコンサルタントまたはプロコーチ資格保持者のプロ集団です。
転職を繰り返してしまうジョブホッパーや繊細なHSPへの理解が深いのが特徴で、「自分の気持ちをわかってもらえるか心配」「どう思われるか怖くて本心が言いにくい」という方におすすめです。
コース |
【キャリア設計コース】 【転職サポートコース】 【自己実現コース】 |
カウンセラー |
国家資格キャリアコンサルタントまたはプロコーチ資格保持者 |
カウンセリング形式 |
オンライン、チャット相談 |
サービス内容 |
自己分析 |
無料体験 |
60分の面談+悩みを言語化したオリジナルカウンセリングシートをプレゼント |
公式サイト |
メリット
- カウンセラー全員が資格保持者で安心できる
- 価格が安いため気軽に相談できる
- サービス満足度4.71(5段階評価)を誇る実績がある
デメリット
- 大手に比べて規模が小さく、卒業後コミュニティがない
利用者の不安や心配に徹底的に寄り添ったカウンセリングが印象的なのがキャリート。
無計画に転職を繰り返す「ジョブホッパー」からキャリアを計画的に積み重ねていく「キャリアビルダー」として今後のキャリアを歩んでいくことができます。
3位:マジキャリ
マジキャリは「すべらない転職」を運営するアクシス株式会社が始めたキャリアコーチングサービスです。
カウンセラーは転職エージェントなど人材業界出身者だから、経験に基づいたノウハウを持っています。
年間3000名の転職支援経験を基に作成された実践的なカリキュラムが特徴で、転職でキャリアアップを目指したい人におすすめです。
コース |
【キャリアデザインコース】 【自己実現コース】 【自己実現コースmore】 |
カウンセラー |
転職エージェントなど人材業界出身者 |
カウンセリング形式 |
オンライン、チャット相談 |
サービス内容 |
自己分析 |
無料体験 |
60分の面談+自己分析ワークシートをプレゼント |
公式サイト |
メリット
- 転職市場を把握した戦略的なキャリア支援が受けられる
- 自分の特性に合ったトレーナーを選ぶことができる
- 顧客満足度92%、トレーナー満足度9.6点(10点評価中)誇る実績がある
デメリット
- 比較的料金が高め
運営元である「すべらない転職」で得た独自のノウハウは他企業にはマネできません。
転職エージェントに相談しても希望の求人を紹介してもらえなかった、市場価値を高めてキャリアアップしたい、という方におすすめです。
おすすめのTOP3の詳細比較
おすすめの3つのサービス内容をまとめた表も用意しましたので、よかったら参考にしてくださいね。
※スマホでは横にスクロールできます。
ランキング | 1位 | 2位 | 3位 |
会社名 | POSIWILL CAREER | キャリート | マジキャリ |
運営元 | ポジウィル株式会社 | 株式会社ルメス | アクシス株式会社 |
価格 | ¥495,000(面談10回) | ¥260,000(面談10回) | ¥440,000(面談10回) |
価格/1回 | ¥49,500 | ¥26,000 | ¥44,000 |
サポート期間 | 75日 | 180日 | 75日 |
カウンセリング形式 | オンライン+チャット | オンライン+チャット | オンライン+チャット |
サポート内容 |
|
|
|
特徴 | 大学教授監修のキャリア心理学に基づいたカリキュラム 人生の軸が見つかる徹底的な自己分析とキャリア設計 利用者実績NO1 |
国家資格保持者が不安や悩みに寄り添ってくれる ジョブホッパーやHSPの悩みに深い理解がある 他2社の半額の価格 |
転職支援経験に基づいたカリキュラム 転職市場に精通したキャリアコーチが伴走 企業選びのアドバイスや選考対策(書類・面接)が手厚い |
おすすめの人 |
|
|
|
※面談10回コース(2022年2月時点の情報)で比較したものです。
その他のキャリアカウンセリング
ミートキャリア
株式会社フルオルが「女性の選択肢を増やしたい」という想いから立ち上げたサービス。
大人の自己分析プログラムは面談1回とテキストサポートで¥66,000/3か月です。
テキストが中心のため、人と話すのが苦手な方におすすめ。お試し相談は¥5,500/回です。
マイカウンセラー
株式会社エスキャリアが運営する女性専門のキャリア相談サービスです。
プランは単発利用のみで、8000円/回と手の出しやすい価格。
長期的なサポートがないため人生を変えたい人には向かないですが、ほんのちょっと相談に乗ってもらいたい場合にはおすすめです。
きづく。転職
株式会社one-recollectionが運営するキャリアコーチングサービス。
転職だけにフォーカスを当てた短期集中型の転職支援プランがあるのが特徴です。
自己分析は終わっていて、自分に合う転職エージェントの紹介や、企業研究、面接対策をしたい方におすすめです。
ニューキャリア
若年層の転職支援を行うUZUZを運営する株式会社ニューキャリアが立ち上げたサービス。
UZUZの中から経験と知識が豊富な方のみがニューキャリアのカウンセラーになれるとのことで、現在は2名のみ。
30代以下のサービスなので、第二新卒でキャリアチェンジしたい方におすすめです。
キャリアカウンセリング比較のポイント
次に、キャリアカウンセリングを選ぶ際の3つのポイントについて解説していきます。
この記事でおすすめしたTOP3はこの3つのポイントで優れているので安心してくださいね。
キャリアカウンセリング選びのポイント3つ
- カウンセリングの質
- サポート内容
- カウンセラーの質
ポイント①カウンセリングの質
1つ目の比較ポイントはカウンセリングの質です。具体的には次の観点で比べてみてください。
- 人生を通したキャリアを考えてくれるか
- 自分の話をよく聞いて、課題を見つけてくれるか
- 言葉にできない気持ちを言語化してくれるか
- アドバイスを押し付けてこないか
- 今後のキャリアプランが明確になるか
おすすめしたTOP3は上記のポイントをすべて満たしています。
ポイント②サポート内容
2つ目のポイントはサポート内容です。
自分が納得するような中長期的なキャリアプランを立てるには、充実したサポートが必要です。
具体的には下記の観点で比べてみてください。
- 面談以外でも相談に乗ってもらえるか
- 自分に合うカウンセラーを選べるか
- 卒業後のサポートも用意されてるか
ポイント③カウンセラーの質
3つ目のポイントはカウンセラーの質です。
人生に影響のある大切な決断になりますので、カウンセラーの人となりは重要です。
具体的には下記の観点で比べてみてください。
- 信頼できる人か
- 上から目線な発言がないか
- 自分と似た経験があるか
- 相談しやすい空気があるか
- ポジティブな気持ちになれるか

無料体験できるサービス一覧
キャリアカウンセリングの種類 有料と無料の違い
キャリアカウンセリングと言えば転職エージェントのイメージが強いかもしれませんが、実は図のようにキャリアを相談できる窓口は種類があります。
今回ご紹介した7つのサービスはオレンジ部分に当てはまり、コンサルティングの要素が強いです。
つまり「キャリアを通して理想の人生を歩みたい」と考えている人に対して、現実と理想のギャップを埋める方法を提示して実現するまでをサポートしてくれるサービスと言えます。
そこでキーとなるのが自己分析ですが、思考のパターン化や認識の歪みがあるため、ひとりで自己分析を行うのは難易度が高いのです。
プロのカウンセラーの視点が加わることで思考や認識をフラットに整理して自己分析を進めることができます。
無料と有料の違い

目的が違います。転職エージェントは相談者に転職してもらうこと、有料カウンセリングは相談者の人生をより良くすることが目的です。
転職エージェントのビジネスモデル
転職エージェントが無料で利用できるのは、相談者が転職することで転職先企業から報酬がもらえるからです。
転職エージェントにお金を支払う代わりに転職するイメージですね。
もちろん最終的には転職しなくても大丈夫ですが、目的は【転職してもらうこと】なので、カウンセリングの内容も【転職が前提】になります。
そのため「その人にとって最善じゃないアドバイスをしてると分かっていても、営業成績のために割り切っている」と元転職エージェントの方に伺ったことがあります。

中には転職エージェントでも親身に相談に乗ってくれる方もいらっしゃいますが、そういう方に当たるかは運によるし、継続的なサポートまではしてくれません。
有料カウンセリングのビジネスモデル
企業からの紹介料がなく相談者から報酬をもらうビジネスモデルで、相場料は1回5千円~3万円が相場です。
今まで転職エージェントが行う無料カウンセリングが主流だったため、「カウンセリングにお金を払うの?」と思うかもしれません。
ですが、これは浪費ではなく投資です。自己投資した分は最終的に自分に返ってきますよ。
筆者の思うこと
有料のキャリアカウンセリングを受けると、
- 転職し直して時間を無駄にする
- 合わない仕事で心が病む
- 言われるがままブラック企業に転職
という失敗を避けることができますよ。

ちなみに以下のサービスは有料カウンセリングを無料で体験できます。
キャリアカウンセリングで相談できること
キャリアカウンセリングで相談できることは次のとおり。
転職が前提ではないため、キャリアから人生まで幅広い悩みに対応しています。
- 何を軸に転職活動をしたらいいかわからない
- スキルなし・未経験の職業に転職する方法
- ライフイベントと仕事の両立
- ジョブホッパーで転職できるか心配
- どんな仕事が向いているか相談したい
- 言葉にできないけど何となくモヤモヤする
- 社内の人間関係に悩んでいる
- 仕事内容が合わなくて毎日がしんどい
- 書類添削や面接対策をしてもらいたい
- 今の状況を変えたいけど、やりたい事がわからない
終身雇用制度があったひと昔前に比べ、転職・副業・フリーランスと選択肢が増えた分、仕事の悩みも多様化しています。
自分の選択に自信が持てなかったり、自分がどうしたいのか分からなくなることもありますよね。
守秘義務があるので外部に漏れることはありません。人には言いづらい悩みも安心して相談できます。
キャリアカウンセリングの効果3つ
私が転職した頃はまだキャリア相談専門のサービスがなかったのですが、もしあの時キャリア相談を受けていたら合わない仕事にうつ状態になることもなかったかもしれません。
今回、キャリア相談を経験して感じた効果は3つあります。
キャリアカウンセリングの効果
- 自己理解が深まるから転職に失敗しない
- 理想のキャリアが手に入る
- 人生を無駄にしないですむ
効果①自己理解が深まるから転職に失敗しない
キャリアカウンセリング最大の効果は自分でも気付かなかった潜在的な自分の価値観や能力を知り、自己理解が深まることです。
本当の自分を知らないままでは、頑張って転職活動して希望する企業に内定がもらえたとしても満足できない可能性が高いのです。
「自己分析なら自分ひとりで出来るよ」と思うかもしれません。
正直、私自身も自分のことは自分で分かっているつもりでしたが、プロのカウンセラーと話してみたら自己分析が甘かったことに気が付きました。
人間は顕在意識が5%、残り95%は潜在意識と言われている通り、自分で認識できる自分は氷山の一角でしかないのです。
効果②理想のキャリアが手に入る
2つ目の効果は、人生の軸が見つかって理想のキャリアが手に入ることです。
選択の基準となる人生の「軸」がわからないと、他人(親、友人、世間の評価)で自分の人生を決めてしまうのです。
心の奥底では「~のように暮らしたい」と思っても、無意識に「そんなの無理」と否定して、無難なものを選ぶようになります。
あまりイメージが湧かないかもしれませんが、例えばこんな経験はありませんか?
- 親や先生の意見を優先させてきて本当にやりたい事か分からない
- 大企業や給与で仕事を選んだけど何故か満足できない
- 流行りのプログラミングに手を付けてみたけど続かない
これでは理想のキャリアを歩むことはできませんよね。
自分だけの「軸」が見つかれば、自分主体で選択できるようになるため、本当の理想のキャリアを手に入れることができるのです。
効果③人生を無駄にしなくてすむ
3つ目の効果は、時間がムダにならないことです。
キャリア相談専門のサービスでは、理想というゴールに向かったキャリアプランを一緒に考えてくれます。
具体的なアクションまで落とし込んでくれるので、ゴールは分かったけど具体的にどうしたらいいの?という事がありません。
また、カウンセリング終了後のアフターサポートも充実しているため、迷わずに自走していくことができます。
キャリアカウンセリングを受けた人の感想
厚生労働省のキャリアコンサルティングの活用・効果についての資料によると、受けてよかったと回答した人は9割でした。
良かったと思うポイントで多かったのは次のとおりです。
- 仕事に対する意識が高まった
- 自分の目指すべきキャリアが明確になった
- 自己啓発を行うきっかけになった
- 現在の会社で働き続ける意欲が湧いた
○自らのキャリアについて相談した労働者の約9割が、相談(キャリアコンサルティング)が役に立ったとしている。
○役立った内容としては、「仕事に対する意識が高まった」とする人の割合が多いほか、正社員では「自分の目指すべきキャリアが明確になった」、「自己啓発を行うきっかけになった」といった内容が、正社員以外では「現在の会社で働き続ける意欲が湧いた」等があげられている。
ネット上の口コミ
次にネット上に上がっていた口コミをご紹介します。
検討段階では「有料カウンセリングってどうなんだろう?」と不安に思う気持ちも多かったですが、実際に受けた人の感想は「受けて良かった」という声ばかりでした。
本当の自分の気持ちに気付くことができて、方向性が定まった。
【キャリアカウンセリングを受けて】
昇格したのに実は全然喜んでいない自分に気づく。
その道を駆け上ることで、自分の望む道から遠ざかっていくように感じていたようだ。
自分のやりたいことを引き寄せるために、今回獲得した地位という力を使って何をするか、方向性を定めて終わることができた。— あかいき☀️🌴 (@akarukuikiru4) July 22, 2021
自分の強みと弱みを言語化できた。
少し時間が経ってしまいましたが、先日受けた有料(単発)キャリアカウンセリングの感想でも。ズバリ、受けてみて本当に良かったです!今回は自己分析の一環で強みの言語化を目的にしてみました。個人的には人と対話する方が、特性(強み弱み)の納得感が得られたので、満足度◎でした
— Nanami (@Nanami07338827) July 27, 2021
仕事のモチベーションが上がった。
久しぶりにキャリアカウンセリング受けてすっきりー
モチベーション上げるためにも定期的に壁打ちするの大事だわ!有料だから元取らなきゃと準備の段階から一生懸命になるし、質も高い
— くま (@kuma_mont) August 16, 2020
まとめ:キャリアカウンセリングで最もおすすめなのはポジウィルキャリア
本記事では、キャリアカウンセリングのおすすめサービスを紹介しました。
最後に、おすすめのキャリアカウンセリング3つをおさらいします。
おすすめキャリアカウンセリング3選
憂うつな月曜日、満員電車、理不尽なクレーム、育休・産休後の不安…「一体なんのために働いてるんだっけ?」「このままでいいのかな?」と思っていませんか?「今の環境を変えたいけど、自分には転職できるスキルが何もない…」そう思っていませんか?
モヤモヤしたまま自分ひとりで悩んでいても、時間が過ぎていくだけで何も解決しません。
私自身、合わない仕事に心が病んで月曜日が来るのが死ぬほど憂うつでした。でも、自分に合った働き方・仕事を選ぶようにしてからストレスが激減!今は仕事が楽しく、月曜日も怖くないです。
キャリアカウンセリングはその悩みから解放されるきっかけになります。週末だけを楽しむ人生が大きく好転しますよ。
無料相談の申込みは1分で完了します。
理想の人生への第一歩を、今この瞬間から歩み始めましょう。